

呼吸とともに、心地よさが広がる。
B-Flow × buntA ヨガマット 10月18日発売
ヨガマットの常識を覆す、究極のハイブリッド素材「モチーズ」採用のヨガマットが誕生。
B-Flowと神戸発のラバーブランドbuntAが生み出した最高のヨガマット
踏み込む時は低反発、離れる時は高反発が生まれる優れたグリップ力と、従来のマットを遥かに上回る軽量性・耐久性・衛生面を両立 。
「軽いのに、もちっとしてる」極上の使い心地であなたのヨガパフォーマンスを支える一枚に
「重たい」「汗で滑る」「すぐボロボロになる」「不衛生」...
そんな従来のヨガマットの不満を解消します。

【軽量性】圧倒的な「軽さ」
従来の重いマット(5mm厚で2.4kg程度)とは異なり、5mm(実測4.7mm)で約0.9kgと従来より2倍以上の軽さを実現。
女性でも持ち運びしやすい設計に。
ゴムの中に空気を閉じ込める「独立気泡」技術により、軽さと水を通さない性質を実現。

独立気泡
「独立気泡」タイプの発泡体は、気泡がそれぞれ樹脂の膜で閉じ込められており、中の空気が逃げ出したり移動することがありません。
これにより軽さと機能性を両立しています。

【機能性】EVAとラバーのハイブリッド
EVAのデメリットである耐久性の低さをラバーで補い、お互いの長所を最大限に引き出してた逸品。
マットを踏む際は低反発、離れる際は高反発が生まれ、ヨガやトレーニングにおける体の動きをしっかりサポートします。
表面に滑り止めを使用しなくても、素材自体の摩擦面と、スライスされた独立気泡の断面によって高いグリップ力を両立しています

【耐久性】「死なないゴム」と呼ばれる長寿命素材
使用しているラバーは、劣化しづらく「死なないゴム」と表現されるほど長持ちします。
ウレタンマットとは異なり、汗や水による加水分解を起こさないため、非常に長持ちします。

【衛生面】丸洗い・抗菌仕様でいつでも清潔
素材は独立気泡で構成されているため、水の浸透を防ぎます。
さらに、何度も丸洗いができる素材かつ、細菌やカビの繁殖を防ぐ抗菌仕様で常に清潔にご利用いただけます。
大きな汚れは基本的にシャワーでの水洗いで対処できるためお取り扱いも非常に簡単です。

【環境配慮】有害物を出さない素材
EVAは燃やしても有害物を出さないという利点があります。
また、天然ゴムを使用しないことで、天然ゴムアレルギーを持つ方でも使用可能です。

【デザイン性】日本の職人による発色性の高いカラーリング
天然ゴムでは難しい綺麗な発色を可能にするため、発色性の高いイソプレンラバーを使用しているため見た目も美しく仕上がっています。
日本の国内工場で、職人が一つ一つ作っている拘りの逸品となっております。
また、抗菌性試験や、アレルギーを引き起こすホルムアルデヒドが遊離する度合いを検査する遊離ホルムアルデヒド量の試験などを実施しており、安心してご利用いただけるヨガマットとなっております。

さまざまなシーンで活躍
持ち運びが簡単かつ水洗いが可能なので
ご自宅・屋外・ヨガスタジオなどさまざまなシーンでご利用いただけます。
従来のヨガマットでは重い・薄いなどの難点がありましたが、B-Flowのヨガマットは、厚みを担保し持ち運びもしやすい軽さとなっております。
B-Flow
夫のクリエイティブディレクター・Tomoyaと、ヨガインストラクター・Marikoの夫婦が運営するYouTubeチャンネル。2016年にヨガとウェルネスに特化したチャンネル「B-life」を開設し、チャンネル登録者数は9年間で250万人を突破。2024年に「B-Flow」へ改名し、完全オリジナルのプログラムを通して心と体を整えるライフスタイルを提案している、日本を代表するヨガチャンネルのひとつ。
buntA
buntaro®(現在は「buntA」へブランド名変更)は、神戸発のラバーブランドで、“素材のその先”を目指すニッポンメイドのラバーブランド。軽量・防水・クッション性・抗菌・防音など、多機能を備えた独自配合のラバー素材AIR rubberを中心に「マシュマロ®」や「モチーズ®」など、用途に応じたラバーシリーズを展開。